忍者ブログ

「小説家になろう」レビューブログ

「小説家になろう」作品のレビューをするブログ。おすすめ作品まとめ。五段階で評価しています。「小説家になろう」総合ランキングで四半期ランキングベスト5に入った作品を主に扱っています。それ以外は自分の趣味に合いそうなものを適当に。レビューした小説一覧は「カテゴリ」一番上にあります。リンクフリーです。

異世界転移~命が『たった一つ』しかない異世界で、最強の『最弱職:コレクター』が行く神器探しの旅~

(~62、最新話)

現在四半期ランキング七位。「天界に裏切られた最強勇者は、魔王と○○した。」という書籍化作品がある、月島秀一さんの新作。

https://ncode.syosetu.com/n3394eg/

異世界→異世界転移もの。死んでも生き返る(ゲーム的)世界から、普通のファンタジー(というよりゲーム)世界への転移。転移後の世界で主人公は非常に強く、その強さと、価値観のギャップを楽しむ勘違いものの作品。

作品の方向性としては、「失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~」や「魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」と似ていると思う。ただ、こちらの方がコメディに絞って書かれているという印象。今のところシリアス展開は全くなく、非常に気軽に読み進めることができる。

また、文章が非常に読みやすい。「失格紋の最強賢者」も非常に文章が読みやすくて感心したが、この作品もほとんど途中で止まることなく読めると思う。それはストーリー上で引っかかる箇所がないせいでもある。
「ストーリーに引っかかる箇所がない」というのは欠点になることが多いが、この作品のようにコメディに特化された作品であれば、むしろプラス要素になる。後に残るものはないかもしれないが、単純な時間潰し、もしくは気晴らしとして良質なエンターテインメントになっている。

私が小説に求めているものとは違うが、これはこれでアリだし、上手く書けていると感じた。

ところで、この作品を検索にかけると、「このすば*Elona」という二次創作作品の盗作じゃないかという指摘が出てくる。
……が、個人的には全く似ていないと思う。作品の雰囲気や方向性が全く違うし、展開も異なる。「死んでも生き返る世界から、普通のファンタジー世界への転移」という部分は共通だが、それだけでパクりとはいえない。個人的には、上に挙げたような勘違いもの「なろう」作品との類似性の方が強く感じた。

ただし、この作品のあらすじ後半は「この素晴らしい世界に祝福を! 」を連想させるし、一話の雰囲気に限っていえば(「このすば*Elona」とはそれほど似ていない気がするが)、私も既視感を感じた。
特に、あらすじの女神達が登場するのは第一章後半なのに、最初からこのあらすじをつけていたのは、「この素晴らしい世界に祝福を! 」ファンを取り込もうと狙っていた(もしくは炎上狙い?)のではないか……とも邪推してしまう。

追記)月島秀一さんの他の作品を読むと、意図的に真似しているのは間違いなさそうに思えます。

PR

コメント

1. 無題

このすば*Elonaについて感想欄で突っ込まれてから感想欄・レビューを閉鎖してるから意図的な可能性が高い
特に感想欄を閉鎖してるのはこの作品だけというのがまた邪推してしまう
てぃるるさんと同じく「個人的には」となるが、他作品も人気のあるテンプレを最低系にしただけという印象が強く、真っ黒と思える

読んだ感じは盗作だろうというバイアスがかかってるので、ストーリーの流れがちょっと違うだけと思えてどうしてもつまらなく感じた
盗作ではないと思っていて読んだとしても、イマイチの欄に並ぶ気がする

2. >>1

>>1
コメントありがとうございます。

私も、「作者がこの作品を書き始めるとき『このすば*Elona』を知らなかったか?」と言われたなら、知っていた可能性も結構あるかと思います。「このすば」を知っていたのはほぼ間違いないでしょう。

ただ、「このすば*Elona」を意識して書いていたとしても、他の要素も色々と取り入れて自分で料理していると思うので、盗作とは言えないかと。設定は似ていますが、展開が似ている箇所はそれほどありません。
まぁ、私は今回はじめて「このすば*Elona」を読んだので、前から「このすば*Elona」を読んでいた人だと違う感じ方をするのかもしれません。

> 盗作ではないと思っていて読んだとしても、イマイチの欄に並ぶ気がする

これは迷ったんですよね……。
最初は「イマイチ」と思っていたのですが、「失格紋の最強賢者」などと比べたとき、こちらの方が底は浅いですが、「読みやすさ」(もしくは、飛ばし読みしやすさ)という点で秀でている気がしたので。
面白いと思った点はあまりなかったのですが、ストレスなく最新話まで十万文字以上読めたことは評価すべきと考えました。

3. 無題

正直な話十中八九自覚ありでパクってる上にあんまり面白くないって致命的だと思うんです

4. 無題

擁護と思われてもおかしくないレビュー

5. 返信

>>3
作者さんはもっと面白くしたかったと思いますよ。

>>4
真似した部分はあったかもしれませんが、私が読んだ範囲では、非難されても仕方ないような盗作箇所はないと思ったので、その点は擁護しています。

6. 無題

出てくる順番は違えど設定と起きるイベントがとにかく似てるんですよねぇ
死んでも復活する世界から死んだら終わりの世界へ主人公が転移、元の世界ではコレクターで屈指の強さを誇る、コレクションの内容、世界の常識差で起きるイベント、ボッチの少女を導く、女神達その他諸々
この人の作品群を見ればわかるけど売れてる作品の設定とストーリーの大筋を自分の文章に直してるだけ。それも単に呼称の名称を変えてるだけ、起きるイベントの順番替えてるだけみたいな小手先の誤魔化し方ばかりだし
法的な範囲では盗作にはならないけど、これをオリジナルと認めてしまったら正直駄目だと思うんですよね。二次創作としてなら自分の好きな要素と展開をパクッて書いても許されると思うんだけども
失格紋とか最低格の作品と比べるとそりゃ他作品の良い所をパクッて書いてるだけのこの作品のほうが断然読みやすいでしょうね。人気になった上手い人の展開を書き直すだけですから突っかかる部分は少ないでしょう

7. >>6

・死んでも復活する世界から死んだら終わりの世界へ主人公が転移
・元の世界ではコレクターで屈指の強さを誇る
という設定は酷似していますね。
・女神達
も「このすば」の女神を非常に強く連想させます。
(・ボッチの少女を導く は「このすば」や「このすば*Elona 」ではゆんゆんのこと? これは似てる気がしないのですが)

似たイベントはいくつかありましたが、それは、設定が同じならこういうこともあるよね……と、まぁ一種のテンプレといっていいような内容に思えました。
転生前の世界に関する描写はあまりないのに、Elonaを彷彿とさせる箇所があったのは引っかかりましたが。

> この人の作品群を……

他の作品は読んでいないのですが、中途半端にせよ擁護してしまった手前、気は進みませんが目を通してみます。

> これをオリジナルと認めてしまったら正直駄目だと思うんですよね。二次創作としてなら自分の好きな要素と展開をパクッて書いても許される

うーん。部分的に「自分の好きな要素と展開をパクる」のは許されるのでは。
この作品が叩かれた(ている)のは、それが度を越していると思われたせいなんでしょうが、今読み返しても、そう見えないんですよね……。

8. 無題

>>7
部分的に収まってないから自分的には許す気はないです
ゴムゴムの本を読んでゴム人間になった主人公が、船旅しつつ海の王を目指す物語です!オリジナルです!中身の展開もワンピと違っていわゆる最低系のテンプレをなぞってるだけなんで問題ないですって言われて納得できるかと
度を越してるか越してないかは結局個人の差なんでしょうが、自分は上記の例えのように感じてしまったし作品の内容自体も最低系テンプレまっしぐら、今までの作品と行動から作者も真っ黒で反感しか覚えませんでした

9. >>8

他の作品を読むと、パクリ自体していないとは考えにくいし、
感想を消す等という作者の行動が読者の反感を産むものだったのは間違いないですね。

10. 無題

最近両方知ったので読んでみたんですが、読んで楽しいかどうかという点がネックになりそうですね。
このすばELONAのほうは二次創作らしく、このすばのストーリーにELONAの主人公を放り込んでこのすばのストーリーにわずかな変化を持たせる感じで面白いは面白いんですけどこのすばとあんまり変わりないんじゃないかなって。
異世界のほうは文章が稚拙というか、最近のはやりなのかテンプレじみた設定だったので読んでて苦痛なんですぐ読むのを辞めたので評価とかできないんですけど、確かにあらすじの女神はアクアとエリス(の下手なものまね)なんでその点だけでもこのすばファン激おこなんじゃないかなって。

11. 返信

コメントありがとうございます。

「このすば*Elona」は二人称小説という珍しい形式のせいもあって、二次創作の中でもかなり独特な印象があります。ただ、結局「このすば」のストーリーと合流するため、先が読めてしまうという弱点はありますね。

この「異世界転移~命が『たった一つ』しかない」は、こういうライトな語り口の文体が苦手なら読むのが辛いかもしれないですね。設定に関していうと、それこそ「このすば*Elona」そのままなので、一応テンプレからは一捻りしていると思いますが。
内容にも深みはないので、軽く飛ばし読みするのが好きな人向けですね。

ただ、アクアやエリスに似た登場人物は、作者が意図的に(あえて読者にも分かるように)出しているように思えるので、そこを怒るのは筋違いな気もするんですよねぇ。

12. 返信ありがとうございます

>>軽く飛ばし読みするのが好きな人向けですね。
この部分でこの作品がなぜダメというか個人的に受け付けないのかよく分かった気がします。
いくら暇つぶしでも読むということに時間を費やす以上それに価値を求めたい人にはまるで向かない作品だったわけですね。
真面目に構築された伏線とか話の盛り上がりとかがないのだとしたら、それは小説と言えるのでしょうか。
サイト名が小説家になろうだったので、真摯に向き合う作家の卵がひしめいているのかとこちらが勝手に期待しすぎていたのかもしれません。ちょっと楽しみにしていた分だけ裏切られたかのような反動があったのでしょう。勝手な思い込みですが。

あとあらすじの女神云々は推測からの言いがかりめいたものになっていたことに気が付いたのでお詫び申し上げます。 長文失礼しました。

13. 返信

「小説家になろう」では、賞を取るより手軽にライトノベル作家になりたい、出版化したいという人たちがひしめいています。特に、総合ランキングを中心に読んでいると、そういう作品が目につくと思います。(このブログで紹介した作品でもそういう作品は少なくありません)

ただ、探せば優れた作品もありますし、全体として見たら悪いサイトではないと思いますよ~。

14. 無題

書籍化決定でググったら盗作騒ぎと共にこちらのサイトを拝見しましたので、
若干場違いかなとも思いますが個人の所感を。

そもそも「盗作」「パクり」の定義が個々人で違うので、そこでこじれてる気がしますね。
分かりやすい例が>>8コメさんで、では「如意棒を持った主人公が船旅して海の王を目指す、メンバーにコックはいるけど他は違う、展開も全然違う」とかでも盗作と騒がれるかどうか。多分8コメさんは許さないと思いますし、逆に盗作という意見に対して鼻で笑う層もいるでしょう。

自分は「このすばはアニメ1期のみ視聴」「elonaはどういうゲームかだけ聞いたことがある」のですが、この小説は結構好きなので更新が遅いことにやきもきし、そんな矢先に「このすば*elonaの盗作だ」という話を聞いたので、キャラは違えど続きが読めるのか!と期待して「このすば*elona」を読みにいったのですが、まったく別物で時間を返してくれと思いました。(※つまらないというわけではなく、自分に合わなかっただけです)

自分が「異世界転移面白いじゃん」と思うきっかけの、一章クライマックス?である女神との戦闘シーンが存在しない。
それどころかこのすばelonaはラブコメ方向に大きく傾いている(自分は「なろう各作品独自の俺TUEE設定」を読みたいので「普通のラブコメシーン」は不要と考えているので)。
あと二次創作な為、一部の登場キャラは敵として出ても絶対死なないだろうとどうしても頭をよぎってしまう点も、別物だなと感じたひとつかなと。

elonaは詳しく知りませんが、自分も「元世界の設定は多分elonaをベースにしてるのかな」とは思っていますし、それをパクリと定義するならパクリなのでしょう。
ただ、ネットを軽く見た限りでは盗作盗作ばかりで擁護意見がほぼ見当たらなかった為、こういう意見もあるよとこちらに書かせて頂きました。
まぁ書くきっかけになったのは上で書いた通り「続きが読めると思って期待してこのすばelona読んだのに全然違うじゃん、読んだ時間返せよ」なのですが。

15. 返信

昨年後半から「小説家になろう」上でのいくつかのパクり騒動を目にして、パクリの定義の個人差は大きなぁ、とは思っていました。どこをパクった場合を問題と思うか、にも個人差は大きそうです。

この作品は、連載当時はかなり叩かれていましたが、だんだんと、法律的には問題ないといった冷静な意見も増えてきた気がします。

設定や登場人物数名に加えて、いくつかのサブエピソードで「このすば*elona」を参考にしているのかな、と思いますが、読んでいる感覚は全く違いますよね。書き味が違い過ぎるので、片方の作品を好きな人がもう片方の作品を好きになる……ということもほとんどなさそう。読み心地など重視するなら、パクリとは感じないんじゃないかと思います。

私も、展開や文体などが違うので、あまりパクリとは感じませんでした。
とはいえ、参考にはしているとは思うし、パクリと言う声が上がるのも仕方ないかと思っています。

16. 無題

自分はこのすば*Elonaのファンです。
かなり前からずっとそちらを読んでいて、現在も読んでいます。
正直、パクリだろうが盗作だろうがオリジナルであると開き直ろうが、勝手にやればいいと思っているのですが、その所為でファンである二次創作小説が逆に駆逐されてしまう事が恐ろしいです。
実際、その指摘があって一時期ネットが香ばしくなっていた頃、4ヶ月程このすば*Elonaの執筆者の方が更新を停止されていたのです。
直接の因果関係があるのかは分かりませんが、邪推してしまいました。
だから、個人的には大好きな作品が読めなくなるのは嫌ですし、例の作品は消えて欲しいと願わずにはいられません。
仮に書籍化でもしたら、確実に二次創作であるこのすば*Elonaの方が肩身が狭くなってしまうでしょうから。

17. 返信

これは重要な問題ですよね……。

「このすば*Elona」の作者さんには何の非もないのだから、堂々と続編を書けばいいとは思うのですが、そうは言っても、作者の立場ではあまり良い気はしないでしょうし。
ただ、「このすば*Elona」の作者さん側からコメントがない(ないですよね?)以上、何を書いても憶測になってしまうので、あまりこの件に突っ込むのもどうかという気もしてしまいます。

最近更新されたのは朗報ですね。

18. 無題

ご存知の方も多いとは思いますが、モンスター文庫より出版されてますね(^_^;)。
このサイト以外でも結構問題になったのに、書籍化したモンスター文庫と作者さんの度胸に感服ですヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

19. 返信

すごいですよね~!
出版社も度胸があると思いますが、この作品の後も、同系統(つまり、他の作品の影響を隠さない)の作品をどんどん書いている月島さんも本当にすごい。
今見たら、この作品も連載再開していたんですね。驚きです。

20. 無題

月島週一の露骨なポイント稼ぎが酷くてググってみたらここに着陸
今回もまたやらかしました
新作の1億年ボタン、どうやら5億年ボタンというものがあって、それのパクリだとか
5ちゃんにも晒されてるし、魚拓もとれてるようなので、言い逃れはまず出来ないかと
そんでまぁログ見てて思ったことが何点か
擁護するのは凄く簡単なことです
似てない部分を探してそこから擁護すりゃいい
だけど大前提としてテンプレってのは作った人がいるわけだ
この作者にテンプレを作った、または面白い作品を作り上げた作者への敬意というかそういうものをまず感じられない
ウケてる作品から良いとこ抜いてけば売れるだろwって気持ちが露骨に透けてる
そんな人間を擁護する価値はありますか?
自分で面白い作品を作ろうって気概のない者をどう擁護したらいいんですか?
今までそういった作品を作ってきた人は悩みに悩んで、それでも他人から面白いって思ってもらえる作品を作り上げた
そういった努力葛藤苦悩、そして喜び
その全てを否定している人間を擁護する価値があるんですか?

それとパクリ云々ですが
ぶっちゃけそれに関しては正直どうでもいいって思いました
読者が見たいのはあくまでも面白い作品
そこに面白みがなければ当然批判されたり読者が離れたりする
前述されてる作品にしろ、他の作品にしろ
月島の書く作品に面白みは皆無
テンプレなぞって「こういうのがお前ら好きなんだろw」「この作品売れてるからパクってちょっと変えりゃ、また馬鹿な読者と出版社が食いつくだろw」って考えが露骨に透けてる

月島は小説家ではなく贋作家です
我々が何故怒っているかをご理解頂きたい
先人達を踏みにじるようなその心根に怒っているんですよ

昔blade onlineという作品がありました
いまだに自分は小説をもっていますが、ネット世界からログアウト出来なくてデスゲームと化す作品です
そして当時、ソードアート・オンラインが流行っていた時期でした
これで察してください

21. 返信

月島さんの新作、ランキング上がってるんですね。

月島さんのどの作品を見ても、オリジナルな設定・ストーリーを創造しようという気持ちがないことは明白で、それは分かった上で読んで欲しいな、とは思います。

ただまあ、誰それがオリジナルだ元ネタだ、といったことを気にしない読者もいると思うし、そのスタンスが非難されるべきなのかはよく分かりません。

どこかで見た展開や設定の方が読みやすい、と感じる人もいるだろうし、読みやすければ面白い、と感じる人もいるんだろうな、とも思っています。私は結構オリジナル信仰が強いタイプなので、月島さんのような作品は(読みやすいと思うことはあれど)面白いと感じることは少ないのですが。

その新作は四半期ランキングTOP5入りしているようなので、いずれこのブログでも取り上げると思います。またそのときに。

23. 無題

再送信申し訳ない

面白いは面白いですよ新作
ただ露骨なポイント稼ぎや盗作しなければもっと良い気持ちで読めたのにって残念です

お互い面白い作品に出会えることを祈りましょう

24. 無題

>それとパクリ云々ですが
>ぶっちゃけそれに関しては正直どうでもいいって思いました
>誰それがオリジナルだ元ネタだ、といったことを気にしない読者もいると思うし、そのスタンスが非難されるべきなのかはよく分かりません。

こいつらは一体何を言っているんだ?
トールキン作品みたいな古典のパロディならまだしも、ネットで今なお更新を続けている作者の作品をパクっておいてどうでもいい?非難されるべきかわからない?
そりゃパクってる作品のファンはそう思うかもしれないが、パクられた側にしてみれば盗人猛々しいもいいところだ。到底許せるわけがない。
自分の好きな小説を素知らぬ顔してパクってるいうだけでも許せないのに、そのことが本来の作者さんのモチベに何らかの影響を与えたりするかもしれないと考えたらはらわたが煮えくりかえる。
何故自分の好きな作品をパクってしかもそれを商業作品にして金儲けしようとまでしているのを見過ごさなきゃいけないんだ?と不満に思うのは当然。
まさか「所詮ネットにアップしてるだけの二次小説なんだからパクられたところで痛くもないだろ文句言うな」みたいな二次創作ファン全員を敵に回すような意見でも持ってるのか?

面白けりゃ何でもいいみたいな意見も散見されるが、それは誰にも迷惑をかけていなければという大前提あってものという小学生でもわかるような常識が何故わからない?

どの作品から影響を受けたとか◯◯のパロディの面もありますと公言するならまだしも、何も言わずに9割方そっくりな内容の小説を書いて、しかも批判も質問も感想も一切を受け付けないとかこれがパクリでなくて一体何だというんだ?
言っとくがあなたたちが好きなのかもしれないそのパクリ作家がやっているのは「剽窃」というれっきとした犯罪だから。数年前に騒ぎになったSTAP細胞の件とほぼ同罪だから。

それとこの記事を書いた人は読んだところにたような展開がなかったから全く似てないとか意味不明な妄言を語っているが、双方に目を通した結果、全体として見れば一致する展開だらけと言わざるをえない。
むしろどこを読んで似てないと思ったのか逆に質問したいレベル。両方の作品を最初から最後まできちんと目を通しているのか疑わしい。
そりゃ読者にパクリだ!と指摘されないように(結果バレてるわけだが)どうにか自分の中で改竄して書き換えたものを書いているわけだから一字一句同じような展開にはしないだろうが、要所要所の描写、キャラクターの性格や主義主張、全体として見たストーリーの進み方など細部と全体図をよく考えればパクり作品であるのは明白。

25. 返信

コメントありがとうございます。

この記事を書いた時点では意図的な剽窃とまで断言できるかは微妙か、と思っていたのですが、月島さんの他の作品を読むと意図的に真似しているのは間違いなさそうです。
(ただし、法律的に問題があるかは私には判断できません)
記事自体の修正はしていませんが、この記事でも追記にそう書きましたし、この作者の他の作品の記事でははっきりそう書いています。

ただ、この作品は、テクニカルな二人称作品である「このすば*Elona」を一人称の、非常に軽い文体に変更するといった、作者なりの工夫はしていると思います。その点では、この作者の後の作品に比べると評価できる内容になっている、とは今でも思っています。
(「このすば*Elona」の出来が良いため、月島さんの他の作品に比べてこの作品の出来が良く見えるだけかもしれません。そこは分かりません)

> 何故自分の好きな作品をパクってしかもそれを商業作品にして金儲けしようとまでしているのを見過ごさなきゃいけないんだ?と不満に思うのは当然。

に関しては、作者以上に出版社の責任の方が大きいと個人的には思っています。
不満に思うのは当然だということには同意します。

26. 無題

小説家になろうなんてものを好んで読んでる奴には、盗作作家を擁護するクズがいるということだけは明らかになったな。

著作権侵害(この場合はそのうちの翻案権の侵害になるけど)に該当するかはどうかは判例で示されてる。月島の本作は、このすばelonaおよびelonaの本質的な特徴を直接感得し得る別の著作物の創作以外の何物でもない。ゆえに著作権侵害=盗作。

擁護するにしても少しくらい調べてから記事にしろ。

27. 無題

うーん……。
この記事を書いた当時はともかく、今は月島さんを擁護する気にはとてもなれません。これ以後の月島作品ではこの作品より酷いパクリをしていると思いますし。この作品でのパクリが上手くいったために調子に乗ってしまったんじゃないか、という気もするので。

ただ、

> 著作権侵害(この場合はそのうちの翻案権の侵害になるけど)に該当するかはどうかは判例で示されてる

というのはどの判例ですか? 本当にそういう判例があり、日本の法律でこの作品や作者になんらかの(たとえば、出版差し止め等の)処罰を与えられるというなら、そうして欲しいと思っています。が、現実的には難しいと思います。

28. 無題

著作権法で保護する翻案権の解釈が示された最高裁判例(江差追分事件)すら知らないのにこんなクソみたいな擁護記事を書いたのか?

著作権は海賊版対策部分以外が親告罪だから、ネット小説なんかは侵害されまくりの実態にある。
それを後押ししてるのが、この手の不勉強に基づく擁護を展開する馬鹿ども。

29. 無題

ちなみ同様の翻案権侵害として、書籍化が決まっていた作品「戦乱の帝国と、我が謀略」についても、同様のロジックで現著作権者と出版社に通報し、現著作権者が動いた結果として書籍化が中止になった経験がある。
通報はもっと詳細に他の判例も含めて書いたけどね。

現著作物の権利を有しているのが企業であったので、出版社も裁判で負ける可能性とリピュテーションリスクを考慮して中止になったけど、これは相手が個人だとそのまま突っ走った可能性が高い。

それくらい個人創作のネット小説の権利保護は脆弱な状態。
ネット小説を楽しんでおきながらその脆弱性に拍車をかけるような記事を書くなんてどんな神経をしてるのか純粋に疑問。 

30. 返信

「江差追分事件」のWikipediaと
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2840
https://www.softic.or.jp/semi/2016/1_160616/dp.pdf
あたりを読みましたが、それらを読んだ限りでは(著作者が訴えたとして)翻案権を侵害していると認められるか、というと結構難しい気がしました。

「月島の本作は、このすばelonaおよびelonaの本質的な特徴を直接感得し得る別の著作物の創作以外の何物でもない。」

が主張だと思います(7/24のコメントと同じ人の書き込みだと思うので)が、ストーリーやキャラクター等を個別に判断したときに「本質的な特徴を直接感得し得る」とまで言えるかどうか。
上に挙げたpdfを読んだ限りでは、有罪判決が出ている事例に比べるとこの作品はオリジナルの部分が多く、また、原作をそのまま引用している部分は少ないため、裁判所が翻案権を侵害しているという判決を出す可能性はそれほど高くないと思うのですが。

「戦乱の帝国と、我が謀略」の件は知っていますが、原作ゲームも小説も読んでないので何とも言えません。とはいえ出版社が、著作権に問題があると話題になった作品を出版することのリスクを考え、出版中止を判断したのは賢明だったんじゃないかと思います。

「異世界転移~命が『たった一つ』しかない異世界で、最強の『最弱職:コレクター』が行く神器探しの旅~」も、出版社が出版中止と判断すべき事案だったと思いますが……。

31. 無題

ここまで書かれても盗作を擁護する記事を修正しない筋金入りの◯◯だから、何言っても無駄。

月島の作品を楽しめるような奴がまともな頭してるわけないだろ。

32. 返信

現状、この本文を修正する予定はありません。(「追記」として書いた以上の内容を付け足す必要を感じていません)

本文中でははっきり書いてない(ここのコメント欄では書いてますが)ですが、私はこの作品を面白いとは感じませんでした。このブログで取り上げるため月島さんの作品は何作か読みましたが、楽しめたことはないです。(読みやすいと思ったことはあります)

管理人:てぃるる

「小説家になろう」にハマり、日々読み続けています。超大作が読みたい。多少粗い部分があっても大胆で壮大な展開がある話が好き。「小説家になろう」以外の小説ではSFやミステリーを読むことが多いです。その他、雑多なことはここに書いています。

カテゴリ

最新コメント

[12/19 てぃるる]
[12/19 てぃるる]
[12/18 a]
[12/18 a]
[12/13 てぃるる]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 16 17 18
19 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31